Laid-back Japanese Podcast Laid-back Japanese Podcast
study desk with notebook opened to a page with pictures and notes, with a phone on top of it studying Japanese with NativShark

本屋さんと言ったらこれ!


Found it!

“All roads lead to Rome” in Japanese is “すべての道はローマに通ず”

急に英語から日本語に切り替えると頭おかしくなる?なるよね?

こんがらがるよね。口回らなくなる。

料理の話

本の話のつもりが料理の話に戻っちゃう。

まあしょうがないね。おいしそうなケーキの本が目の前に置いてあったら、

やっぱりそうなる。

よくある話、クックブック美味しそうなのいっぱい載ってたんで買うんだけど、

本棚で眠ったっきり出番がなかったり、その後作る気なくなったり、まあ理由はいろいろ。

外国で買ったクックブック、日本では使用するの少ない。

材料が何となく手に入りずらいのと、あとアメリカからのだと計りの寸法とか違ったりで面倒ごとが多いから。

するとやっぱり日本で料理するとなると日本で買う料理本とかの方が使いやすい。

例えばの話なんだけど、ズッキーニ!ズッキーニすごいさがしたね。

その辺の近くのスーパーではあるときとない時がる。とかハーブ系、ホールハーブとかも駅の中の調味料専門店みつけてやっとありました!って感動した。

かぼちゃはパンプキンと瓜の間の存在である。w

いや、だってどうでもいい話、カボチャって特別じゃん?!(← 個人発言)

図書カード

図書カードはねー、書店で使えるギフトカードです。図書館でゲットするのは、

(検索中...)図書館利用カードだそうです。

突然の質問!お年玉に図書カードもらったことある人ー?

はーい!w

「うわー、お年玉だ!あれ??!」 ‐ニコ

いやー、もらったね。ちゃんとした本をそれで買ったかどうか覚えてない。

なんか、文房具とか日記・ノート系を買った気が...

何コーナー派

本屋さん行くと何コーナーいく?どんな本買ってる?

ニコは言語学習本が多いらしい。未だに DVD とかついてくる。

アメリカの Barns & Nobles っていうチェーン店と比較すると、

アメリカの言語学習の本は役に立たないし、つまらない。

言語学の本

ネイティブシャークなら、会話のシチュエーションとかちゃんとあるから、会話の流れとか使い時とかも習えるけど。

普通のその辺にある言語学習の例文めちゃくちゃ意味不明だったり、

「え、こんなん誰も言わんよ?」がほとんどで「習ってる意味あるの、これ?」ってなる。

ポッドキャストで出てくる例文:

A さん:「私の事情も理解してください。」

B さん:「仲間ですもの、十分わかってます。」

ぎこちない!プラス、いつ言うのこんなのw

個人的に

知恵(私だ)は海外いるとワンピースをコンビニで買ったりできないから、

ずっと買えなくてたまってた漫画を一気買いします。

大丈夫だよ、漫画以外にも読むよ。心配しないでw

デジタルイラスト、3D モデリング、とかソフトウエアエンジニアの本とか。まともなのも!

いつも謎に思うんだけど、飲み物・食べ物、本屋残禁止だよね、ふつう。

で、なしてほぼ百パーで本屋さんの近く(または中)にカフェがあるん?

買ってからくつろぎに来てください、かなー。

でも雰囲気としては分かる。何となく本屋さんって言ったらゆっくり座ってのんびりしていきたいよね。

本屋行こうってなったらどこ行く?行ってみたい本屋さんとかある?

大きいチェーン店とかも小さめのニッチのお店もどっちも魅力あるよね^^

ではまた!